Author Archive

蓮華草

DSC06589 DSC06593

田んぼの蓮華草が咲き始めました。これからどんどん暖かくなり、花もたくさん咲いてきます。この田んぼは去年稲だったので、10月下旬に蓮華草の種を蒔く事が出来、きれいに発芽し全体を覆っています。問題は大豆の所で、11月の中旬に収穫なので、種まきが11月下旬になり、発芽が悪くなります。刈り取り前に播種すれば良いとも聞き、試してみましたが、結果は今一つです。何か良い方法はないかな~。


初外出

DSC06570 DSC06571 DSC06574 DSC06576

昨年の9月に入れた、一番若い鶏を初めて外に出してみました。最初は扉を開けても、警戒して中々出てきませんでしたが、雄鶏が出ると雌鶏もついて来ました。通常は鶏舎内で平飼いしていますが、外の開放的な場所は、やはり気持ちが良いみたいです。また、草や土をついばんだり、思いっきり飛んだりするのもいます。長時間出すと、遠くに行くものや、外敵に襲われたりするので、夕方に短時間出す様にします。


タイヤ交換

DSC06562 DSC06563 DSC06564 DSC06565

冬タイヤのスタッドレスから通常のオフロードタイヤに換えました。この時同時にローテーションを行い、スタッドレスタイヤには位置を書いたテープを付けておき、次回付ける時にローテーションを行います。スタッドレスタイヤは結構な金額になりますが、冬季の雪や凍結時には強い味方になります。事故でも起こせば、金額的、精神的な負担は大きく、交通事故の予防の対価とすれば、安いと思います。我が家では、冬場の移動に不安が無い様に、軽トラックと軽ワゴン、乗用車の3台に付けています。


ツーリング

DSC06534 DSC06537 DSC06538 DSC06549 DSC06554 DSC06557

久しぶりに友人とツーリングに行きました。平日と言う事もあり交通量は少なめ。2台でスイスイ走りました。原尻の滝は何度来てもすごい場所。腹ごしらえをした後、水力発電所の跡も今回初見学。


高菜漬け

DSC06529 DSC06530 DSC06531 DSC06532

高菜を漬けました。畑で収穫した時に、余分な葉を取り株元に切れ込みを入れ、少し干します。柔らかくなった後、高菜の重さを量りながら塩の量を決め漬けこみます。大きな桶は夏を越す為のもので、水分が上った後にもう1度漬けなおします。小さな桶で漬けるものは、短期間で食べる高菜漬けで、これはこれで若い香りがして美味しいですが、古漬けも風味があり、長期間楽しめます。漬物作りは、塩の量や重し等ある程度の目安はありますが、その年の気温や水分の量、漬物が減ってきたら重しを軽くしていく等の職人技が必要で、今のところ我が家では母しかできません。私も少しずつ習っていますが、時間がかかりそうです。早く覚えなければ。