Author Archive

芋掘り

さつま芋を掘りました。掘り方ですが、まず蔓を切り圃場外に出します。次に芋を植えている畝を、芋に当たらぬよう注意深く掘ります。蔓に付いた芋をハサミで切り、大中小に分けます。大と中は保管しますが、小は大鍋で煮て鶏の餌にします。今年は雨が少なかったせいか、大きな芋が少ないです。大豆同様小雨で途中枯れ始めた為、栽培期間中にスプリンクラーで2回潅水しました。今年作った品種は、「紅はるか」と近所の方から分けてもらった、品種不明のもの。収穫後はハウス内で少し乾燥させた後、寒さ対策のため地中に掘った穴に籾殻と共に埋めます。これを必要な時に掘り返します。家では焼き芋、ふかし芋、ぶた汁等に使います。真冬に薪ストーブで焼いた焼き芋はかなり美味しいです。


胡麻

胡麻を干しました。胡麻は収穫後の調整に手間がかかります。殆ど人手でゴミや石等を取り除いた後、水洗いして干します。自家用と少量販売しています。自家用としては、胡麻塩を作りほぼ毎日食べています。また、炒った胡麻を法蓮草のお浸し等に掛けて食べています。日本の胡麻の自給率はビックリの0.1%。栽培は比較的簡単なのですが、その後手間が掛かるので、大量には作れません。我が家では自家用として50年位作っています。


鶏が大きな卵を産みました。通常の大きさは60g~70gが平均ですが、たまに巨大な卵を産みます。写真のは92gなので約1.5倍の大きさで、ズッシリとしています。大きめの卵は古鶏が生みやすく、また黄身が2個入っている場合が多いです。小さい卵や大きな卵は販売には向かないので、主に自家消費しています。


晩生稲刈り

ヒノヒカリの稲刈りを始めました。本当の収穫適期は8日位なのですが、ウンカの被害を少しでも減らすため早刈りしました。写真の場所は殆ど同じ地区なのですが、場所によって被害の大小が激しいです。ひどい所は一面茶色。こんな稲刈りは初めてです。また、ウンカの飛散もすごく、ラジエター前のスクリーンの目詰まりに気付かず、1度オーバーヒートになりかけました。収量、品質共に不安一杯です。


ハブ茶

ハブ茶の収穫が始まりました。黒っぽい鞘の中に菱形で円筒形の種が入っており、この種をフライパン等で焙煎してお茶にします。一般的な緑茶に比べ、お茶に「加工」する手間が少なく、誰にでもお茶に出来ます。味は薄いコーヒーに似た味で、香ばしく非常に美味しいです。煮出す時の「量」でお茶の「濃さ」も調整出来、濃くすると本当にコーヒーの様な味です。我が家では一年中飲んでおり、常温でも冷やしても、温めても美味しく、子供達も大好きで重宝します。また、一度種を蒔くと、収穫時のこぼれ種で、同じ場所で半永久的に収穫出来ます。家庭菜園で野菜や穀物の自給をしている方は多いと思いますが、お茶の自給をしている方は少ないと思います。野菜はその季節でしか食べられませんが、お茶は1年中飲めます。お茶の自給を始めてはどうでしょうか。