さつま芋

DSC05742 DSC05744 DSC05745 DSC05746 DSC05747  DSC05749

 

さつま芋を収穫しました。前は何種類か作っていましたが、今は「紅はるか」のみ作っています。7年ほど前に知り合いから分けてもらった苗から作り続けています。この品種は作りやすいのもありますが、非常に糖度が高く、食感もしっとりなめらかな舌触りです。さつま芋は収穫後、1週間ほどハウス内で干した後、一空きの米袋に入れ保存します。さつま芋は12度以下の状況に長時間さらされると腐りだすので、地中に保存し、必要時に都度出します。


野菜

DSC05733 DSC05736 DSC05737 DSC05738 DSC05739 DSC05741

ホウレンソウ、大根、人参、白菜、ブロッコリー、玉ねぎ苗、キャベツ等野菜が順調に育っています。野菜は少しの宅配を除き殆ど自家用です。自分で野菜を作るメリットとしては、希望の品種と作り方が選べると言う事でしょう。大根一つとっても、煮物に向くものもあれば漬物に向く品種もあります。あと、家の前に畑があるので新鮮さは抜群です。

 


DSC05731  DSC05730

今年は甘柿、渋柿ともたくさん採れたので出荷しました。自家用としては、甘柿の余りは柿酢への加工。渋柿は「干し柿」へ加工します。


稲刈り(ヒノヒカリ)その③

今日でヒノヒカリの稲刈りが終わりました。

台風の倒伏も、全体的には大したことが無く、無事収穫出来ました。

今年は過去最高の8町5反の稲刈りでしたが、コンバインも最後まで無事頑張ってくれました。

夜の作業は難しく危ないのであまりやりたくはなかったのですが、場所的に次の日とはいかず、最後にもち米を刈りました。、昨年はもち米が足りなくなったので、多目に作りました。


稲刈り(ヒノヒカリ)その②

台風の後なので、部分的に稲がかなり倒れています。

今回は、倒伏した稲を引き起こして刈り易くする機械を付けました。そうは言っても倒れた稲は刈り採りし難く、コンバインのスピードが遅くなります。